元!浦添市学童保育連絡協議会 松本直人のブログ

浦添市学童保育連絡協議会の会長を2年(23,24年)務め、学童に関わった一人として学童をバックアップしていきたいと思っています!

議論してますか?

会長の松本です。

1つの事を成すために、進むべき道や方法は沢山ある。
優先順位、やり易さ、予算、時間、協力など、何かをしようとすれば、必ず制約が生まれる。
その制約の中でしか物事は動かないし、物を動かすときには必ず議論の場が必要である。

その議論を恐れては何も出来ない、何も生まれない。

そして、その議論の中で得たことは、きっと後々価値のあるものだったと気づく。

その真っ只中に居る時は、判らない時もある。
相手をやり込めるだけが目的となっている時もある。
相手が正しいと判っていても、素直になれない時もある。
論点がずれることもある。
結果、関係が悪くなる時もある。

それでも、議論は必要。


子供の頃失敗の数だけ成長すると言われている。
私は大人になったら、議論の数だけ成長すると思っている。

議論を恐れず、議論することによって、自分を相手を理解する。
議論の結果、物別れでもいい、理解が得られなくてもいい。
でも、互いに必ず何かを得ることが出来る。
大いに議論し、語り合う事が必要。

議論してますか?
議論を抑えていませんか?
他流に流されていませんか?
ぶつかることを恐れていませんか?

もっと議論し、自分の想いをぶつけよう。
そこからしか本物の理解は生まれない。



Posted by 松本直人 at 2012年08月31日   12:52
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。