
浦添市学童クラブ 会計統一プロジェクト 手引書の完成目前!
会長の松本です。
おはようございます!
昨晩、会計統一PJの今年第1回目の会議を行いました。
お忙しい中、本当にお疲れ様!
次回でVer1の完成です。(次回は最終確認の予定!)
総ページ数がなんと50頁程度(@_@;)
1冊の本と言ってもいいレベルに仕上がっています。
完成もまじか!頑張りましょうね~♪

かわいい表紙で、親しみやすいですよね~!でも、中身は結構ハード(^_^;)

図や表を多用し、判り易さを重点的に作っています!
沢岻学童の比嘉会長、ありがとうございます。

げ!こんなにページが増えちゃった!凄いですよね。
これがあれば、学童会計の殆どの事は理解できると思います。
「誰が、いつ、何をする!」
それを中心に本マニュアルは作られているので、初めて会計を担当する
保護者でも迷わないと思います。
このマニュアルを活用して、誰がやっても担当が変わっても、
”しっかりとした会計処理”が出来るようにしましょうね!
がんばろ~
PS:
これだけの会計処理マニュアルを作っている学童って全国でも珍しいのでは?
おはようございます!
昨晩、会計統一PJの今年第1回目の会議を行いました。
お忙しい中、本当にお疲れ様!
次回でVer1の完成です。(次回は最終確認の予定!)
総ページ数がなんと50頁程度(@_@;)
1冊の本と言ってもいいレベルに仕上がっています。
完成もまじか!頑張りましょうね~♪

かわいい表紙で、親しみやすいですよね~!でも、中身は結構ハード(^_^;)

図や表を多用し、判り易さを重点的に作っています!
沢岻学童の比嘉会長、ありがとうございます。

げ!こんなにページが増えちゃった!凄いですよね。
これがあれば、学童会計の殆どの事は理解できると思います。
「誰が、いつ、何をする!」
それを中心に本マニュアルは作られているので、初めて会計を担当する
保護者でも迷わないと思います。
このマニュアルを活用して、誰がやっても担当が変わっても、
”しっかりとした会計処理”が出来るようにしましょうね!
がんばろ~
PS:
これだけの会計処理マニュアルを作っている学童って全国でも珍しいのでは?
Posted by
松本直人
at
2013年01月09日
11:12
Comments( 4 )
Comments( 4 )
この記事へのコメント
感動しました。
Posted by (ノ-_-)ノ~┻━┻ at 2013年01月09日 12:45
すご~~い
さすがですね!
私は、小学校統廃合に伴う学童クラブのあり方について、両学童と行政メンバーでミーティングしました~~。
今度いろいろお知恵を拝借させてください。
さすがですね!
私は、小学校統廃合に伴う学童クラブのあり方について、両学童と行政メンバーでミーティングしました~~。
今度いろいろお知恵を拝借させてください。
Posted by 和家若造 at 2013年01月09日 13:35
(ノ-_-)ノ~┻━┻ さん!
会計マニュアル作成のPJメンバーすごいですよね!
実は、、、私は、何もしてません。
お茶飲んでるだけ(爆)
和家さん!
統廃合決まっちゃいましたね。残念ですが、、、
でも、もう前を向いて動いているのがすごい!
はい、なんなりとご相談下さいね。
会計マニュアル作成のPJメンバーすごいですよね!
実は、、、私は、何もしてません。
お茶飲んでるだけ(爆)
和家さん!
統廃合決まっちゃいましたね。残念ですが、、、
でも、もう前を向いて動いているのがすごい!
はい、なんなりとご相談下さいね。
Posted by 松本直人
at 2013年01月09日 16:05

松本会長
明けましておめでとうございます!
うちの学童の会長が言っていました。
「松本会長って、素人を玄人に変える力がある!」
これって、すごい事ですよね。
さすが!これで、会計担当も安心だ~!
明けましておめでとうございます!
うちの学童の会長が言っていました。
「松本会長って、素人を玄人に変える力がある!」
これって、すごい事ですよね。
さすが!これで、会計担当も安心だ~!
Posted by やまぞ~ at 2013年01月12日 14:34